ページビューの合計

2016年9月29日木曜日

有馬玩具博物館 II

有馬玩具博物館の2回目。

5階の展示場。ここでは現代のおもちゃを取り扱っている。


シンプルな形の積み木や縫いぐるみなどが展示されている。自由に手で触ったり、組み立てたりできるようにテーブルと椅子が備え付けられている。子供にとっては楽しい遊び場にもなる。

動物のぬいぐるみ。 造形がしっかりしており、動物の表情が豊かです。




動物のぬいぐるみの制作には多くのパーツが必要になる。
それと職人さんの丁寧な手仕事だね。


ヨーロッパの木製おもちゃ


同じくヨーロッパのお人形、ぬいぐるみなど。



木製の組み立ておもちゃ


色んなタイプがある。




さて、これからは館員のお姉さんのよる、組み立て玩具の実演です。説明などは、すっかり忘れてしまっているので、写真をご覧になり組み合わせなどは適当にご想像ください。






どうしても長いと積み木は傾いてしまいますね。 

8個のL字型の木型と1個の正方体からどのような造形ができるであろうか?




許可を得て実演中の館員さんのお写真を撮らせて頂きました。玩具が好きでたまらないという感じの素敵なお姉さんです。


宇宙人みたいなのも作れます。



木製のブロックおもちゃ


そして、この博物館のメインである4階へと下っていく。


4階は からくり/オートマタ の階である。

面白い展示物で一杯でした。時間を忘れて見入っていました。

4階入り口にある、振り子とねじで動くおもちゃ


メリーゴーラウンド風のおもちゃ


動く日本のおもちゃと言えばからくり人形人形浄瑠璃の人形を思い出す。それらも展示されている。

浄瑠璃人形



初菊と思われるが定かではない。 淡路人形まつり 

からくり人形である、茶運び人形


以前写真で紹介したことがある。これです。 鳴門香川訪問記 III  讃州井筒屋敷  



茶運び人形


鐘つき人形  いわゆる神戸人形です。人を驚かすためにこのような表情になっている。



舌を出したりして表情がユーモラスですね。


からくり人形については、わらべ館  I おもちゃの部屋 でも写真をアップしたことがある。



ねじ一つ巻くだけで、複雑な運動ができるものです。

こんな変わった動くおもちゃもありました。

びっくりキョンシー  お腹を押すとドクロが登場するらしい。



その各構成パーツ

その他オートマタは驚くほど沢山展示されています。 その他の動くおもちゃについては、次回にまわそう。

今回はこれでおしまい。

0 件のコメント:

コメントを投稿